雨の中で頑張った韓国岳

登山記録 2025

活動内容

2025.05.17(土) 日帰り

鹿児島と宮崎の県境にある 韓国岳(からくにだけ) に行ってきました!

屋久島三山の縦走、開聞岳に続いて、百名山の一つである韓国岳に挑戦しました。

九州に上陸してから6日目。これまで幸運にも天気に恵まれていましたが、この日はとうとう雨が降ってきました。ただ、屋久島で降らなかったことを思えば、むしろ運が良かったと感じます。雨の中でしたが、頑張って韓国岳に登頂しました。

韓国岳を含む霧島山は現在、警戒レベル3 により入山規制がかかっており、通行できないルートもあるため注意が必要です。

▶ 霧島市HP:霧島山の火山活動に関する情報
https://www.city-kirishima.jp/anshin/iouyama/20171011shinmoedake.html

今回は、大浪池登山口からのピストンルートで韓国岳に登りました。

大浪池までは緩やかな登りが続きます。木や石の階段が整備されていて歩きやすいのですが、雨の中では非常に滑りやすかったです。
大浪池の火口側の半周は通行止めになっていますが、反対側の半周は通行可能で、平坦な道が続いています。
本来なら絶景ポイントのはずですが、この日は真っ白で何も見えませんでした……。

大浪池を過ぎると、距離は短いものの、山頂まで急登が続きます。森林限界を越えると雨風が強まりましたが、なんとか登り切ることができました。

下山後は霧島温泉郷に宿泊。冷え切った体に、硫黄泉の温泉がとても気持ちよかったです。
翌日は宮崎に移動して観光を満喫しました!

■活動データ
タイム:03:54
距離:8.6km
のぼり:789m
くだり:791m
カロリー:1531kcal
コース定数:ふつう 19
平均ペース:速い 130~150%

■YAMAPの記録
https://yamap.com/activities/40070573

スケジュール

合計時間 3 時間 54 分
休憩時間 19 分
距離 8.6 km
のぼり / くだり
789 / 791 m

到着時間出発時間チェックポイント
**:**11:06大浪池登山口
11:4011:42大浪池園地休憩所
12:1412:23韓国岳避難小屋
13:0613:17韓国岳(霧島山)
13:4514:11韓国岳避難小屋
14:4014:41大浪池園地休憩所
15:05**:**大浪池登山口

場所



登山口までのアクセス

🔷往路

鹿児島交通
09:24 国分駅 ~ 10:19 丸尾④

霧島連山周遊バス
10:30 丸尾① ~ 10:50 大浪池登山口

🔷復路

霧島連山周遊バス
16:06 大浪池登山口 ~ 16:26 丸尾②

下山後は丸尾にある民宿「みちや荘」に宿泊

霧島市 市内の交通案内
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/leisure/busmap.html

写真

コメント