牛奥ノ雁ヶ腹摺山 石丸峠からの稜線が素晴らしい!

登山記録 2025

活動内容

2025.05.01(木) 日帰り

山梨県にある「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」へ行ってきました!

牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)は、日本一名前が長い山として有名ですね。山頂からは美しい富士山の姿を望むことができます。以前からずっと登ってみたいと思っていた山のひとつでした。

近くにある人気の大菩薩嶺には何度も登ってきましたが、今回は牛奥ノ雁ヶ腹摺山に焦点を当て、登山計画を立てました。

いくつかのルートが選べますが、牛奥ノ雁ヶ腹摺山だけでは物足りないと思い、景色のよい稜線歩きを楽しめるルートを選びました。

🔷今回のルート
①小屋平(石丸峠入口)バス停
②石丸峠
③天狗棚山
④小金沢山
⑤牛奥ノ雁ヶ腹摺山
⑥すずらん昆虫館前バス停

このルートは大正解で、石丸峠から小金沢山へ続く稜線は本当に美しく、歩いていてとても気持ちよかったです。人で混雑している大菩薩嶺よりも、こちらの方がむしろオススメかもしれません。

<バス利用時の注意点>
・小屋平(石丸峠入口)で降車する際は、バスの前方に乗っていないと降車が大変です。
・すずらん昆虫館前から乗車する際は、満員のバスになる可能性があります。

下山後の「すずらん昆虫館」では食事ができ、ビールも飲めるのが嬉しいポイント。日帰り入浴も可能なようです。

帰りには、途中下車してお気に入りの「やまと天目山温泉」へ立ち寄りました。ここの温泉はトロトロの泉質で、本当に気持ちいいので毎回立ち寄っています。食堂の定食もとても美味しくてオススメですよ!

■活動データ
タイム:04:10
距離:8.3km
のぼり:625m
くだり:833m
カロリー:1386kcal
コース定数:ふつう 17
平均ペース:やや速い 110~130%

■YAMAPの記録
https://yamap.com/activities/39608328

スケジュール

合計時間 4 時間 10 分
休憩時間 34 分
距離 8.3 km
のぼり / くだり
625 / 833 m

到着時間出発時間チェックポイント
**:**09:10小屋平バス停
10:0910:11石丸峠
10:1510:27天狗棚山
11:1111:19小金沢山
11:4412:14牛奥ノ雁ヶ腹摺山
13:18**:**すずらん昆虫館前バス停

場所



登山口までのアクセス

🔷往路

※正確には一本前の【新宿 5:59 ~ 高尾 6:53】に乗車
 高尾発JR中央本線(始発)は結構混むので早めに行った方が良い

【バス】
甲斐大和駅 8:10 ~ 小屋平(石丸峠入口) 8:46

🔷復路

【バス】
すずらん昆虫館 14:15 ~ やまと天目山温泉 14:31
やまと天目山温泉 16:16 ~ 甲斐大和駅 16:30

🔷バス時刻表

※平日は運行日が限られており、本数も少ないので注意。
※現金払いのため、運賃を調べて事前に準備しておく。

🔷栄和交通 路線バス 大菩薩上日川峠線
https://eiwa-kotsu.jp/root.html

写真

コメント