活動内容
2025.03.14(金) 日帰り
陣馬山から高尾山まで縦走してきました!
冬場はスキーや低山登山が中心だったため、体力が落ちていないか心配でした。そこで、久しぶりに長距離を歩ける陣馬山から高尾山の縦走コースを選びました。
このコースは何度も歩いていますが、いつも後半でバテてしまうことが多いため、今回は前半のペースを抑えてゆっくり歩き、足への負担を減らしながら体力を温存する作戦にしました。
その結果、最後までほぼ疲れることなく快適に歩き切ることができました。この縦走コースは速いペースで歩く方が多いですが、周りに影響されず、自分のペースを守れたのも良かったです。
🔷 過去の記録
①【2020.01.05】 8時間21分(休憩 1時間27分)21.4 km 1449/1434m
②【2020.12.26】 7時間28分(休憩 1時間55分)20.1 km 1314/1315m
③【2022.06.04】 7時間37分(休憩 1時間35分)20.7 km 1354/1351m
④【2023.06.04】 5時間59分(休憩 0時間49分)17.1 km 1120/1241m
⑤【2024.06.25】 6時間16分(休憩 0時間50分)16.9 km 1095/1227m
⑥【2025.03.14】 5時間57分(休憩 1時間05分)17.4 km 1129/1251m
過去の記録を振り返ると、時間も短縮されていて、疲れずに歩けるようになっているのは成長の証かなと思いました。
■活動データ
タイム:05:57
距離:17.4km
のぼり:1129m
くだり:1251m
カロリー:2422kcal
コース定数:きつい 31
平均ペース:速い 170~190%
■YAMAPの記録
https://yamap.com/activities/38419019
スケジュール
合計時間 5 時間 57 分
休憩時間 1 時間 5 分
距離 17.4 km
のぼり / くだり
1129 / 1251 m
到着時間 | 出発時間 | チェックポイント |
---|---|---|
**:** | 07:25 | 陣馬高原下バス停 |
07:45 | 07:46 | 陣馬新道登山口 |
08:36 | 08:57 | 陣馬山 |
09:24 | 09:29 | 明王峠 |
10:21 | 10:36 | 景信山 |
10:56 | 10:59 | 小仏峠 |
11:14 | 11:54 | 城山(小仏城山) |
12:03 | 12:05 | 一丁平園地展望デッキ |
12:30 | 12:34 | 高尾山 |
12:44 | 12:46 | 薬王院 |
12:57 | 12:57 | 高尾山ケーブル高尾山駅 |
13:23 | **:** | 清滝駅 |
場所
登山口までのアクセス


写真


















コメント