★登山記録 2025 武尊山 剣ヶ峰山へ続く稜線が綺麗でした🥰 活動内容2025.09.17(水) 日帰り武尊山へ行ってきました!「ぶそんやま」と読んでしまいそうですが、正しくは「ほたかやま」と読みます。山名は日本武尊(やまとたけるのみこと)に由来しているそうです。先週登る予定でしたが天気が悪く、一週間... 2025.09.17 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-秋(09月~11月)百名山記録
★登山記録 2025 雨の中の高尾山☔️ 活動内容2025.09.13(土) 日帰り高尾山へ行ってきました!登り:6号路下り:1号路残念ながら天気が悪く、途中で雨が降ってきてしまったため、目的地の小仏城山までは行かず、もみじ台で引き返すことにしました。いまいちな天気ではありましたが... 2025.09.13 ★登山記録 2025地域-関東天候-雨季節-秋(09月~11月)
★登山記録 2025 妙高山・火打山 燕温泉から縦走 最高の景色に大感動🥰 活動内容2025.08.28(木)~ 2025.08.29(金) 1泊2日新潟県の妙高山と火打山へ行ってきました!登山口の一つ「燕温泉」は、以前から訪れてみたかった温泉です。冬はスキーで赤倉温泉に行くことが多いのですが、燕温泉は豪雪地帯のた... 2025.08.28 ★登山記録 2025地域-中部天候-晴季節-夏(06月~08月)百名山記録
★登山記録 2025 高妻山 思いのほか手ごわい💦 晴天の山頂は絶景☀️ 戸隠そばも美味しかった! 活動内容2025.08.26(火) 日帰り長野県の高妻山へ行ってきました!今回の旅は、妙高山・火打山をメインにしていたのですが、あわせて高妻山にも登ってきました。思いのほかハードなコースで、登りごたえのある手ごわい山でした。登り:一不動登山... 2025.08.26 ★登山記録 2025地域-中部天候-曇季節-夏(06月~08月)百名山記録
★登山記録 2025 恵那山 雲海からそびえ立つ南アルプスが最高でした🥰 活動内容2025.08.15(金) 日帰りお盆に実家の飯田へ帰省し、実家の近くにある「恵那山」へ行ってきました!恵那山といえば「展望のない百名山」として有名ですが、途中にある絶景ポイントからは見事な南アルプスを一望できました!北は「仙丈ヶ岳... 2025.08.15 ★登山記録 2025地域-中部天候-晴季節-夏(06月~08月)百名山記録
★登山記録 2025 丹沢大山と一面に咲く元気なひまわり🌻 活動内容2025.08.06(水) 日帰り丹沢大山へ行ってきました!先月は鳥取県の大山に行ってきましたが、今回は神奈川県の大山です。今回の目的は「ひまわり」。真夏の青空のもと、一面に咲くひまわりを見ると元気が出ます!猛暑が続く時期ではありま... 2025.08.06 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-夏(06月~08月)
★登山記録 2025 真夏の高尾山 暑さでバテバテ💦 活動内容2025.07.30(水) 日帰り高尾山へ行ってきました!登り:6号路下り:1号路最近は本当に暑いですね……。危険を感じるほどの暑さで、登山に行くのも気が引けてしまいます。とはいえ、半月も登っていないと体力が落ちてしまいそうで、暑さ... 2025.07.30 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-夏(06月~08月)
★登山記録 2025 石鎚山 霊峰で厳しい鎖場に挑戦! 活動内容2025.07.08(火)~ 2025.07.14(月) 6泊7日中国・四国地方の百名山と名湯、観光地をめぐる旅に出かけてきました!今回の旅程は以下の盛りだくさんな内容。①島根県:松江(出雲そば)・玉造温泉②鳥取県:大山登山・皆生温... 2025.07.13 ★登山記録 2025地域-四国天候-曇季節-夏(06月~08月)百名山記録
★登山記録 2025 剣山 山深い秘境感あふれる四国の名峰 活動内容2025.07.08(火)~ 2025.07.14(月) 6泊7日中国・四国地方の百名山と名湯、観光地をめぐる旅に出かけてきました!今回の旅程は以下の盛りだくさんな内容。①島根県:松江(出雲そば)・玉造温泉②鳥取県:大山登山・皆生温... 2025.07.12 ★登山記録 2025地域-四国天候-曇季節-夏(06月~08月)百名山記録
★登山記録 2025 伯耆大山 長い階段の先には天空の楽園が! 活動内容2025.07.08(火)~ 2025.07.14(月) 6泊7日中国・四国地方の百名山と名湯、観光地をめぐる旅に出かけてきました!今回の旅程は以下の盛りだくさんな内容。①島根県:松江(出雲そば)・玉造温泉②鳥取県:大山登山・皆生温... 2025.07.09 ★登山記録 2025地域-中国天候-曇季節-夏(06月~08月)百名山記録
★登山記録 2025 もう夏ですね! 高尾山 活動内容2025.06.28(土) 日帰り高尾山へ行ってきました!登り:6号路下り:1号路6月といえば梅雨でジメジメした印象がありますが、最近は夏日和の良い天気が続いていますね!心地よい風がとても気持ちよかったです。今回、新しいルート(抜け... 2025.06.28 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-夏(06月~08月)
★登山記録 2025 高尾山 久しぶりの晴天 アジサイが満開🥰 活動内容2025.06.17(火) 日帰り高尾山へ行ってきました!登り:6号路下り:1号路雨の日が続いていましたが、ようやく待ちに待った晴天☀️まるで梅雨が明けたのかと勘違いしてしまうほどの青空でした!でも……とにかく暑かった……登りは本当... 2025.06.17 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-夏(06月~08月)
★登山記録 2025 大室山(丹沢) 山頂の景色が最高✨ 丹沢ハイカー獲得! 活動内容2025.06.05(木) 日帰り大室山(丹沢)に行ってきました!丹沢にある主要な7座のうち、唯一登っていなかった大室山。丹沢はよく登っているのですが、大室山だけは登山口が遠く、つい敬遠していました。丹沢ハイカーのバッジを獲得するた... 2025.06.05 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-夏(06月~08月)
★登山記録 2025 高尾山 綺麗な花がいっぱい🌻 活動内容2025.05.24(土) 日帰り高尾山へ行ってきました!夕方から雨の予報だったので、早めに下山する計画で、さくっと登ってきました。お気に入りの稲荷山コースは、残念ながらまだ通行止め。復旧には、もうしばらく時間がかかりそうですね。登... 2025.05.24 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-春(03月~05月)
★登山記録 2025 雨の中で頑張った韓国岳 活動内容2025.05.17(土) 日帰り鹿児島と宮崎の県境にある 韓国岳(からくにだけ) に行ってきました!屋久島三山の縦走、開聞岳に続いて、百名山の一つである韓国岳に挑戦しました。九州に上陸してから6日目。これまで幸運にも天気に恵まれて... 2025.05.17 ★登山記録 2025地域-九州天候-雨季節-春(03月~05月)百名山記録
★登山記録 2025 開聞岳 山頂からの海岸線が素晴らしかった! 活動内容2025.05.16(金) 日帰り鹿児島の開聞岳(かいもんだけ)に行ってきました!屋久島三山の縦走に続き、百名山の一つである開聞岳に挑戦。開聞駅から少し歩くと、「薩摩富士」とも称される美しい円錐形の開聞岳が目の前に現れます。山頂には... 2025.05.16 ★登山記録 2025地域-九州天候-晴季節-春(03月~05月)百名山記録
★登山記録 2025 念願の屋久島を縦走! 黒味岳~宮之浦岳~永田岳 活動内容2025.05.12(月)~ 2025.05.15(木) 3泊4日念願の屋久島を縦走してきました!混雑するゴールデンウィークを避け、梅雨入り前の5月上旬は晴れる可能性が高いと考え、念入りに計画を立ててきました。「ひと月に35日雨が降... 2025.05.12 ★登山記録 2025地域-九州天候-晴季節-春(03月~05月)百名山記録
★登山記録 2025 高尾山 雨上がりの朝が好き🥰 活動内容2025.05.07(水) 日帰り高尾山へ行ってきました!登り:六号路下り:一号路昨日は一日中雨でしたが、朝には雨が上がり、天気は回復するという予報だったので、雨上がりの朝を狙って出かけてきました。雨上がりの朝は、花や草が濡れて太陽... 2025.05.07 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-春(03月~05月)
★登山記録 2025 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 石丸峠からの稜線が素晴らしい! 活動内容2025.05.01(木) 日帰り山梨県にある「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」へ行ってきました!牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)は、日本一名前が長い山として有名ですね。山頂からは美しい富士山の姿を望むことができます。以前からずっ... 2025.05.01 ★登山記録 2025地域-中部天候-晴季節-春(03月~05月)
★登山記録 2025 足利を散歩 渡良瀬橋〜織姫神社〜両崖山〜天狗山 & あしかがフラワーパーク 活動内容2025.04.24(木) 日帰り栃木県にある足利を散歩してきました!昨年初めて訪れた「あしかがフラワーパーク」の「大藤まつり」がとても素晴らしく感動的で、その記憶が忘れられず、今年もまた見に行くことにしました。昨年は、渡良瀬橋や織... 2025.04.24 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-春(03月~05月)