★登山記録 2025 高尾山 綺麗なシャガが満開でした🌼 活動内容2025.04.19(土) 日帰り高尾山へ行ってきました!桜のシーズンが終わり、4月下旬になるとシャガの花が見頃を迎えますね。とても好きな花なので、この時期の高尾山は毎年楽しみに登っています。高尾山ではたくさんのシャガが咲いていて、... 2025.04.19 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-春(03月~05月)
★旅行記録 2025 伊豆をのんびり一周 ~熱海/伊東/伊豆高原/下田/松崎温泉/堂ヶ島/黄金崎/土肥温泉/修善寺/沼津~ 活動内容2025.04.07(月)~ 2025.04.11(金) 4泊5日冬の季節はスキーや温泉を楽しみましたが、あっという間に過ぎ去り、気がつけば桜が美しい春がやってきました。桜といえば、真っ先に思い浮かんだのが伊豆です。伊豆の桜の名所を... 2025.04.12 ★旅行記録 2025地域-中部天候-晴季節-春(03月~05月)
★旅行記録 2025 伊豆をのんびり一周 ~中伊豆編~ 活動内容2025.04.10(木)~ 2025.04.11(金) 1泊2日冬の季節はスキーや温泉を楽しみましたが、あっという間に過ぎ去り、気がつけば桜が美しい春がやってきました。桜といえば、真っ先に思い浮かんだのが伊豆です。伊豆の桜の名所を... 2025.04.11 ★旅行記録 2025地域-中部天候-晴季節-春(03月~05月)
★旅行記録 2025 伊豆をのんびり一周 ~西伊豆編~ 活動内容2025.04.09(水)~ 2025.04.10(木) 1泊2日冬の季節はスキーや温泉を楽しみましたが、あっという間に過ぎ去り、気がつけば桜が美しい春がやってきました。桜といえば、真っ先に思い浮かんだのが伊豆です。伊豆の桜の名所を... 2025.04.09 ★旅行記録 2025地域-中部天候-晴季節-春(03月~05月)
★旅行記録 2025 伊豆をのんびり一周 ~南伊豆編~ 活動内容2025.04.09(水) 日帰り冬の季節はスキーや温泉を楽しみましたが、あっという間に過ぎ去り、気がつけば桜が美しい春がやってきました。桜といえば、真っ先に思い浮かんだのが伊豆です。伊豆の桜の名所を巡る旅を計画するなかで、東伊豆の... 2025.04.09 ★旅行記録 2025地域-中部天候-晴季節-春(03月~05月)
★登山記録 2025 伊豆高原 大室山 満開の桜が素晴らしかった🌸 活動内容2025.04.08(火) 日帰り🔷伊豆高原伊豆高原には今回が初めての訪問でした。有名な「桜並木」や「大室山」、「さくらの里」など、期待に胸をふくらませながら向かいました。当日は天気にも恵まれ、満開の桜や、大室山から眺める富士山と伊... 2025.04.08 ★登山記録 2025地域-中部天候-晴季節-春(03月~05月)
★旅行記録 2025 伊豆をのんびり一周 ~東伊豆編~ 活動内容2025.04.07(月)~ 2025.04.09(水) 2泊3日冬の季節はスキーや温泉を楽しみましたが、あっという間に過ぎ去り、気がつけば桜が美しい春がやってきました。桜といえば、真っ先に思い浮かんだのが伊豆です。伊豆の桜の名所を... 2025.04.07 ★旅行記録 2025地域-中部天候-晴季節-春(03月~05月)
★登山記録 2025 不動尻のミツマタが最高🥰 大山~不動尻~七沢温泉 活動内容2025.03.25(火) 日帰り不動尻のミツマタを見に行ってきました!3月下旬に咲くミツマタが大好きです。丹沢の不動尻にあるミツマタ群生地は特に見事で、今年も訪れるのを楽しみにしていました。開花情報と天気予報をこまめにチェックし、... 2025.03.25 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-春(03月~05月)
★登山記録 2025 南高尾セブンサミッツ 軌跡でハート❤を描こう❗️ 活動内容2025.03.21(金) 日帰り久しぶりに「南高尾セブンサミッツ」に挑戦してきました!冬場の運動不足を解消するため、先週の陣馬山から高尾山の縦走に続き、長距離が楽しめる南高尾セブンサミッツを選択しました。南高尾セブンサミッツは、東... 2025.03.21 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-春(03月~05月)
★旅行記録 2025 万座温泉(群馬県) 活動内容2025.03.17(月)~ 2025.03.18(火) 1泊2日群馬県の万座温泉に行ってきました!万座温泉は群馬県に位置し、標高約1,800mの高地にある日本有数の硫黄泉の名湯です。乳白色の湯が特徴で、硫黄含有量は日本屈指。美肌効... 2025.03.17 ★旅行記録 2025地域-関東天候-晴季節-春(03月~05月)温泉記録
★登山記録 2025 陣馬山から高尾山まで縦走! 活動内容2025.03.14(金) 日帰り陣馬山から高尾山まで縦走してきました!冬場はスキーや低山登山が中心だったため、体力が落ちていないか心配でした。そこで、久しぶりに長距離を歩ける陣馬山から高尾山の縦走コースを選びました。このコースは何... 2025.03.14 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-春(03月~05月)
★旅行記録 2025 かぐらでスキー! 活動内容2025.03.01(土)~ 2025.03.02(日) 1泊2日かぐらスキー場に行ってきました!かぐらスキー場は、新潟県南魚沼郡湯沢町にある大規模なスキー場で、豊富な積雪量とロングシーズンが魅力です。標高1,845mの田代エリアか... 2025.03.01 ★旅行記録 2025地域-中部天候-晴季節-春(03月~05月)
★登山記録 2025 御岳山 ロックガーデンをのんびり散歩 ~ つるつる温泉 活動内容2025.02.26(水) 日帰り御岳山へ行ってきました!天気が良かったので、どこに行こうか考えた結果、久しぶりに「御岳山(みたけさん)」へ行くことにしました。御岳山に登った後、ロックガーデンと呼ばれる美しい渓谷をのんびり散歩し、日... 2025.02.26 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-冬(12月~02月)
★登山記録 2025 スキーに向けて高尾山で体力作り! 活動内容2025.02.15(土) 日帰り高尾山へ行ってきました!3月に予定しているスキーに向けて、体力作りが必要! という事になり、高尾山で体力作り!登り:6号路下り:1号路2月の寒さの中でしたが、さすが高尾山。たくさんの登山者で賑わって... 2025.02.15 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-冬(12月~02月)
★旅行記録 2025 白馬でスキー! 活動内容2025.02.07(金)~ 2025.02.09(日) 2泊3日大好きな白馬へ行ってきました!「HAKUBA VALLEY」は長野県北部に広がる日本最大級のスキーリゾートで、10のスキー場が集結。1998年長野オリンピックの舞台と... 2025.02.07 ★旅行記録 2025地域-中部天候-晴季節-冬(12月~02月)
★登山記録 2025 御前山 奥多摩湖がとても綺麗でした! 活動内容2025.01.31(金) 日帰り久しぶりに奥多摩にある御前山へ行ってきました!御前山には何度も登ったことがありますが、何と言っても途中にある「指沢山(サスザワヤマ)」から眺める「奥多摩湖」の景色が素晴らしく、ついついリピートしてし... 2025.01.31 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-冬(12月~02月)
★旅行記録 2025 志賀高原でスキー! 活動内容2025.01.17(金)~ 2025.01.19(日) 2泊3日毎年恒例の志賀高原へ行ってきました!志賀高原スキー場は、長野県にある日本最大級のスキーリゾートです。18のスキー場が連結し、80以上のコースがあり、初心者から上級者ま... 2025.01.17 ★旅行記録 2025地域-中部天候-晴季節-冬(12月~02月)
★登山記録 2025 高尾山 最高の富士山でした🥰 活動内容2025.01.11(土) 日帰り高尾山へ行ってきました!1月の寒い中でしたが、たくさんの人で賑わっていました。登り:稲荷山コース下り:1号路一丁平展望台から見えた富士山は、最高に綺麗でした!冬の澄んだ空気の中で、雪をかぶった富士山... 2025.01.11 ★登山記録 2025地域-関東天候-晴季節-冬(12月~02月)
★登山記録 2025 元旦! 南アルプスの絶景を見に笠松山へ(長野県飯田市) 活動内容2025.01.01(水) 日帰り明けましておめでとうございます!新年早々、南アルプスの絶景を見に 笠松山 に登ってきました。笠松山は長野県飯田市に位置する標高1,271mの山で、私にとっては小学校の頃から慣れ親しんできた、思い出深... 2025.01.01 ★登山記録 2025地域-中部天候-晴季節-冬(12月~02月)
★旅行記録 2024 仙台で食べた牛タンが美味しかった! 活動内容2024.12.26(木) 日帰り山形県を南北に横断する旅に出かけてきました!最後の目的地は山形ではないですが「仙台」。山形駅から新幹線で東京へ帰ることもできましたが、せっかくなのでバスで1時間ほどの仙台へ寄り道し、本場の牛タンを楽... 2024.12.26 ★旅行記録 2024地域-東北天候-晴季節-冬(12月~02月)