ささけん’s book
ささけんが読んだオススメの本を紹介・販売しています
ささけん's book
ささけん's bookささけんが読んだオススメの本を紹介・販売しています本棚(紹介記事)DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルールサイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット50歳からは、「これ」...
はじめに
2014年、ある男の死が大きな話題を集めた。 長年、清掃員のパートとして働いていた人物だ。 この平凡な男は、800万ドルもの資産を残した。 なぜ彼は、これだけの富を築けたのか? 経済的自由を勝ち取るための必読書。 「お金の価値観」が劇的に変わる。 —
ささけん
お金が人生にもたらす最大の価値は、 「自由」「自信」を手にすることだと感じました!

せんせい
お金は「人生をコントロール」するための「ツール」ですね

ささけん
「好きな時に好きな人と好きなことができる」のは、 幸せなことですね!
本の紹介
第01章:おかしな人は誰もいない
あなたがこれまでに経験してきたことは、 世界で起こった出来事の ”0.00000001%” にしか相当しない。 しかし、それはあなたの考えの8割を構成している第02章:運とリスク
何事も、見かけほど良くも悪くもない第03章:決して満足できない人たち
お金持ちがとんでもないことをしでかすとき第04章:福利の魔法
ウォーレン・バフェットの純資産の95%以上は、55歳以降に得られたもの第05章:裕福になること、裕福であり続けること
良い投資とは、一貫して失敗しないことである第06章:テールイベントの絶大な力
5割の確率で失敗しても、富は築ける第07章:自由
お金から得られる最高の配当とは、 「時間」をコントロールできるようになること第08章:高級車に乗る人のパラドックス
誰も持ち主には関心を示さない第09章:本当の富は見えない
裕福さの誇示は、富を減らす一番の近道第10章:貯金の価値
あなたが唯一コントロールできることが、一番重要なメリットをもたらす第11章:合理的>数理的
冷徹な数理的思考より、おおまかな合理的思考がうまくいく第12章:サプライズ!
歴史とは、未来を予測する地図ではない第13章:誤りの余地
もっとも重要な計画は、計画通りに進まない可能性を想定した計画である第14章:あなたは変わる
長期計画は見かけよりも難しい第15章:この世に無料のものはない
代償を払わずにリターンを得ようとする「泥棒」になってはいけない第16章:市場のゲーム
「別のゲーム」をしているプレイヤーから学んではいけない第17章:悲観主義の誘惑
悲観的は楽観的よりも賢く、もっともらしく聞こえる第18章:なんでも信じてしまうとき
なぜストーリーは、統計データよりも強力なのか第19章:お金の心理
あなたが本書で学んだこと第20章:告白
私のサイコロジー・オブ・マネー著者情報
ハウセル,モーガン(Housel,Morgan) ベンチャーキャピタル「コラボレーティブ・ファンド社」のパートナー。投資アドバイスメディア「モトリーフール」、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の元コラムニスト。米国ビジネス編集者・ライター協会Best in Business賞を2度受賞、ニューヨーク・タイムズ紙Sidney賞受賞。妻、2人の子どもとシアトルに在住購入サイト
コメント