活動内容
2025.10.25(土) 日帰り
湯田中渋温泉でのんびりと宿泊した翌日は、「志賀高原」と「地獄谷温泉」を観光してきました。
まずは「志賀高原」からご紹介します。
志賀高原は、かれこれ30年ほど毎年スキーで訪れている馴染みのある場所ですが、冬以外に訪れたのは今回が初めて。湯田中渋温泉からは車でおよそ30分ほどで行ける距離なので、秋の志賀高原を楽しんできました。
まず立ち寄ったのは、志賀高原の入口付近にある「サンバレースキー場」へ。
普段は雪で真っ白なゲレンデも、この時期は赤色や黄色に染まった紅葉が美しく、まったく違う表情を見せていました。
続いて「横手山スキー場」へ。
第二スカイリフト乗り場を訪れましたが、例年11月上旬にオープンするスキー場も、まだ雪の気配はありません。
さらに車を進め、「横手山ドライブイン」まで登ってみると、気温がぐっと下がり一気に寒さを感じました。残念ながら山頂付近は雲に覆われており、景色は見えませんでしたが、秋の志賀高原らしい冷たい空気が心地よかったです。
その後、「横手山ドライブイン」から「渋峠」を越えて、最後に「日本国道最高地点」まで車を走らせました。長野県から群馬県に入ると途端に天気が悪化し、真っ白な霧で前が見えないほどでしたが、ゆっくり運転して無事に到着。
志賀高原の道路は整備されていてとても走りやすく、紅葉に包まれた絶景のドライブコースでした。あまりの美しさに、ついわき見運転しそうになるほどです。
場所
アクセス
🔷湯田中渋温泉 ~ 志賀高原 ~ 日本国道最高地点

写真

紅葉が綺麗です!

横手山の山頂は雲に覆われています

まだ雪の気配はありません




ひとつ記念が増えました!





コメント