湯田中渋温泉(長野県)

★旅行記録 2025
★旅行記録 2025地域-中部天候-晴季節-秋(09月~11月)温泉記録

活動内容

2025.10.24(金)~ 2025.10.25(土) 1泊2日

長野県の「湯田中渋温泉」へ行ってきました!

雨飾山登山のあと、せっかくなので前から行ってみたかった温泉のひとつ「湯田中渋温泉」に宿泊してきました。

石畳の道に木造旅館が並ぶノスタルジックな温泉街で、浴衣に下駄を履いて歩く観光客の姿も多く、とても風情のある雰囲気でした。

その中でも特に有名なのが、老舗旅館の「金具屋」。国の登録有形文化財にも指定されているそうです。
ジブリ映画『千と千尋の神隠し』に登場する油屋のモデルのひとつとも言われていますが、個人的には群馬県の四万温泉にある「積善館」の方が油屋のイメージに近いと感じました。

また、渋温泉では「九湯めぐり」が名物。宿泊者は木の鍵を受け取り、9つの外湯をすべて巡ることができます。
今回は登山のあとで時間がなかったので、次はゆっくり滞在して「九湯めぐり」を体験してみたいと思います。

翌日は、「地獄谷温泉」と「志賀高原」を観光してきました。こちらのレポートも是非ご覧ください!

場所



アクセス

🔷雨飾高原キャンプ場 ~ 湯田中渋温泉郷
(雨飾山登山の後、湯田中渋温泉郷へ移動しました)

写真

コメント