巻機山 山頂は天空の楽園🥰 紅葉も最高でした🍁

★登山記録 2025
★登山記録 2025地域-中部天候-晴季節-秋(09月~11月)百名山記録

活動内容

2025.10.10(金) 日帰り

新潟県にある「巻機山(まきはたやま)」へ行ってきました!

台風22号・23号が連続して接近中だったため、天気予報を何度も確認しながら計画を立てました。そして、台風22号が通過した直後を狙って登山決行です。

これまで「巻機山」についてあまり詳しく知らず、知名度もそれほど高くない印象を持っていました。しかし、登ってみると山頂はまさに天空の楽園!

広大な湿原が広がり、前巻機山から巻機山、さらには牛ヶ岳、割引岳へと続く稜線が本当に美しく、何度も立ち止まって景色に見惚れてしまいました。
ちょうど紅葉のタイミングもぴったりで、稜線一帯が鮮やかに色づいており最高でした。

標高差がありそれなりに気合を入れて登りましたが、先日登った日帰り最難関の「皇海山」で鍛えられたのか、思いのほか疲れることなく景色を楽しみながら登ることができました。

今回はせっかくなので、巻機山だけでなく牛ヶ岳や割引岳にも足を伸ばしてきました。
どこを見ても素晴らしい稜線で、歩くのが本当に気持ちよかったです。

過去に登った山の中でも印象に残るほど素晴らしい山で、いつかまたリピートしたいお気に入りの一座になりました。

■活動データ
タイム:07:45
距離:14.2km
のぼり:1619m
くだり:1616m
カロリー:2971kcal
コース定数:きつい 37
平均ペース:速い 130~150%

■YAMAPの記録
https://yamap.com/activities/43481182

スケジュール

合計時間 7 時間 45 分
休憩時間 53 分
距離 14.2 km
のぼり / くだり
1619 / 1616 m

到着時間出発時間チェックポイント
**:**04:45桜坂駐車場
07:3407:43前巻機
07:4707:48巻機山避難小屋
08:0308:09御機屋(巻機山 山標柱)
08:1508:20巻機山
08:4809:00牛ヶ岳
09:0809:11巻機山
09:1509:22御機屋(巻機山 山標柱)
09:3109:38割引岳
09:4909:57御機屋(巻機山 山標柱)
10:0710:09巻機山避難小屋
10:1510:24前巻機
12:30**:**桜坂駐車場

場所



登山口までのアクセス

🔷東京 ~ 越後湯沢

🔷越後湯沢駅 ~ 巻機山桜坂駐車場

🔷レンタカー

🔷越後湯沢 ~ 東京

動画

🔷前巻機山の山頂にて撮影

前巻機山の山頂にて撮影

写真

コメント