四阿山(あずまやさん) 根子岳からの縦走路が最高ですよ✨

★登山記録 2025
★登山記録 2025地域-中部天候-晴季節-秋(09月~11月)百名山記録

活動内容

2025.09.25(木) 日帰り

群馬県の四阿山へ行ってきました。

先日登った武尊山(ほたかやま)もそうですが、四阿山(あずまやさん)も読み方が難しいですね。山の形が東屋の屋根に似ていることから「あずまや」と呼ばれるそうです。

事前に調べたところ、四阿山と根子岳を結ぶ縦走路の景色が素晴らしいとのことで、根子岳を経由して周回するルートを選びました。どちらを先に登るか迷いましたが、根子岳は山頂が広く展望も良いと聞いていたので、早朝の澄んだ空気の中で景色を楽しみたいと思い、最初に根子岳を目指しました。

根子岳の山頂手前では一瞬だけ雨に降られましたが、5分ほどでやみ、空には見事な虹が弧を描いていて感動しました。

山頂からは小さな滝雲も見ることができました。まるで川の流れのように、ゆっくりと雲が動いていく姿が印象的でした。

そこから四阿山へと続く縦走路は、一面に鮮やかな緑の笹が広がり、その中を一本の登山道がまっすぐに伸びていて、とても素晴らしい景色でした。雨上がりの笹についた水滴がキラキラ輝いていて、とても綺麗でした。

四阿山の山頂からも絶景を楽しめました。特に浅間山方面の眺めが素晴らしく、朝食を食べながらのんびりと過ごすことができました。

下山後は真田温泉健康ランド「ふれあいさなだ館」の温泉で汗を流し、その後は上田城を観光。名物の山賊焼きをいただいて、東京へ帰ってきました。

<補足>
四阿山と根子岳の縦走路は、背の高い笹藪の中を歩く箇所が多くあります。今回のように雨上がりだと、ズボンはすぐにずぶ濡れになり、靴もドロドロになるので要注意です。

■活動データ
タイム:06:04
距離:9.8km
のぼり:983m
くだり:982m
カロリー:1917kcal
コース定数:ふつう 22
平均ペース:やや速い 110~130%

■YAMAPの記録
https://yamap.com/activities/43145256

スケジュール

合計時間 6 時間 4 分
休憩時間 1 時間 24 分
距離 9.8 km
のぼり / くだり
983 / 982 m

到着時間出発時間チェックポイント
**:**04:48菅平牧場
06:1906:46根子岳
08:1208:55四阿山
09:2709:32中四阿
09:5510:01小四阿
10:4710:49四阿山登山口(中四阿経由)
10:53**:**菅平牧場

場所



登山口までのアクセス

🔷上田駅 ~ 菅平牧場駐車場

🔷レンタカー

🔷上田駅 ~ 東京駅

動画

🔷根子岳山頂にて撮影

根子岳山頂にて撮影

写真

コメント